MFT(口腔筋機能療法)レッスン①|横浜まつざわ矯正歯科が教える舌の正しい位置

line instagram

矯正歯科治療
無料相談

  • 矯正歯科専門医院
  • 土曜診療
  • 反町駅徒歩3分
  • 横浜駅から10分
line instagram

ブログ

MFT〜レッスン1〜|横浜まつざわ矯正歯科

タグ: MFT,

舌を上顎に正しく置くMFTの練習

横浜市にある矯正専門医院「横浜まつざわ矯正歯科」では、歯並びや口呼吸、舌癖などの改善に「MFT(口腔筋機能療法)」を取り入れた治療を行っています。
特に小児から大人まで幅広い年齢の方に、舌の正しい位置を習得することはとても大切です。
このページでは、MFTレッスン①として「舌を正しい位置に置く」基本的なトレーニングをわかりやすく解説します。

スポットキープ

  • ① 舌をスポットにつけます。
  • ② そのまま大きくお口を開けて、10秒キープします。
  • ③ これを10セット行いましょう。

Point
  • スポットの位置からずれないように気をつけましょう。

 

 

 

ポッピング

  • ① 舌全体を上あごに吸い上げます。
  • 舌の小帯がピンと張っていることを確認します
  • ポンっと大きな音が鳴るように、舌をおろします。
  • ④ これを繰り返します。目標は20回です!

Point
  • 舌先だけを上げるのではなく、舌全体を上げましょう
  • 小帯が張らない・甲高い音が鳴る・音が小さい場合は、上手に出来ていません。練習を頑張りましょう。

 

 

 

ポッピングキープ

  • ① ポッピングの音が鳴る直前でキープします。
  • ② キープして口を大きく開け5秒カウントします。
  • ③ ポンっと大きな音が鳴るように、舌をおろします。
  • ④ これを繰り返します。目標は20回です!
Point
  • キープする時に、小帯がピンと張っていることを確認しましょう。

 

 

オープン&クローズ

  • 舌の小帯がピンと張るように、舌を吸い上げます
  • ①を維持したまま、大きく口を開ける→噛む を10セット行います。

Point
  • 噛んでいる時も、舌が落ちないようにしましょう。
  • 噛む時は、イー😬っと唇は閉じないように行いましょう。

 

実際に当院(横浜まつざわ矯正歯科)では、舌癖や口呼吸を改善するためにこのようなトレーニングを行っています。

横浜市反町駅の
矯正専門の歯科医院
横浜 まつざわ矯正歯科

横浜市反町駅の矯正専門の歯科医院横浜 まつざわ矯正歯科

〒221-0825
神奈川県横浜市神奈川区反町2丁目14-5
【月曜日】13:00~20:00
【火・水】10:00~13:00/
14:00~18:00
【金曜日】13:00~20:00
【土曜日】9:00~17:00
※休診日:木曜・日曜・祝日

トップに戻る